ロービングクロス
ロービングを使用して織ったクロスで、経・緯にロービングを使ったロービングクロスと一方方向ロービングクロス(スダレ織クロス)があります。
さらに最近は、これらのクロスを2枚以上重ね、ポリエステル不織布とフェルト化した、下水管補修用ハイブリッドロービングクロスなどがあります。
ガラスロービングクロス
大型成形品やFRP成形等に欠かせない補強材でヤーンクロスに比べ強い補強効果が得られます。
幅については、80oから最大3100oまで用途に応じて生産が可能です。
 |
 |
■規格
製品記号 |
標準厚さ (o) |
標準質量 (g/u) |
標準幅 (o) |
標準長さ (m) |
標準質量 (kg/巻) |
ER580- |
0.55 |
580 |
1000 |
50 |
29.0 |
ER810- |
0.80 |
810 |
1000 |
50 |
40.5 |
ER320 |
0.30 |
323 |
1000 |
50 |
16.5 |
|
一方織ガラスロービングクロス
一方方向の強度を強めた緯スダレのロービングクロスです。
FW法によるFRPパイプ、及びタンク等円筒部の軸方向の補強に効果があります。
幅については、100oから最大1580oまで用途に応じて生産が可能です。
 |
 |
■規格
製品記号 |
標準質量 (g/u) |
標準幅 (o) |
標準長さ (m) |
標準質量 (kg/巻) |
織り方 |
R250PK200 |
250 |
200 |
550 |
27.5 |
チェンステッチ編 |
R350PK200 |
350 |
200 |
400 |
28.0 |
チェンステッチ編 |
R500PK527 |
500 |
527 |
190 |
50.0 |
チェンステッチ編 |
|